ひかりのすみかの無料ゾーンだけ楽しんできました

ひかりのすみか2020
イルミネーションのランキングでも上位に入っていることの多い『時之栖』のイルミネーション。
今回家族旅行で御殿場に宿泊し、4歳の娘も連れて行きました。
有料ゾーンもできていましたが、無料で見れるところだけで楽しんできましたのでそのあたりも解説していきます。
駐車場から入ると大きなツリーが

ひかりのすみか2020
駐車場は2200台停められるとなっていますが、やはり入り口近くから埋まっていました。
なんとか駐車して橋を渡ると大きなツリーがありわくわくします。

ひかりのすみか2020
進んでいくと、お菓子のおうちみたいなお店があったり。
ひかりのトンネルへ

ひかりのすみか2020
以前からある光のトンネル。前回行ったのが五年以上前だったのですが、きれいだったのを覚えています。
やはり圧倒されますね。

ひかりのすみか2020

ひかりのすみか2020
ただ歩くだけでなく、途中にいろんなスポットがあるので
娘も喜んでいました。
今回行きませんでした、有料のアクアリウムも途中にあります。

ひかりのすみか2020
教会前にもフォトスポットがあり、カップルの方なんかもたくさん撮影していました。
工夫がいっぱいツリーの森

ひかりのすみか2020
音楽を流せるようになっていたり

ひかりのすみか2020
短冊を書いたり

ひかりのすみか2020
ただツリーが並んでいるのではなく、
ひとつひとつ違って面白かったです。
ぜひゆっくりみて楽しんでいただきたいゾーンです。
ここからは有料、王宮の丘

ひかりのすみか2020
入場料:大人¥1,000 小学生¥200
かかりますが、噴水や散歩道をみれるということで
こちらも続々と人が入っていっていました。
デートでしたらぜひ行ってほしいと思います!
我が家は娘が行きたがるかと思ったのに「もうかえるー!」となってしまったので断念しました、、
出店や射的もありました

ひかりのすみか2020
寒いのであったかいもの欲しくなりますよね。
イルミネーションだけじゃなくこういうのも楽しめるのはうれしい。

ひかりのすみか2020
常設のお店もやっていたので
そちらでもごはんを食べたりできます。
お土産屋さんで買い物して帰りました。
まとめ
今回無料のところまでしかいきませんでしたが、娘も十分楽しめた様子でした。
たくさん歩くので幼児は疲れちゃって行きませんでしたが、大人だけならぜひアクアリウムや王宮の丘も楽しんでいただきたいです。