グアム空港でやっとみつけた授乳室!!オムツ替えベビールームキッズスペースについて。子連れグアム旅行記2018★グアム国際空港編

スポンサーリンク

2歳直前の娘はまだまだ授乳中。

グアムから日本への帰路もどう過ごすかで不安だったので

できれば搭乗前に準備万端にしておきたいと思い

グアム国際空港内のベビールームや授乳室を調べてみてもなかなかでてこず、、。

 

結局どうしようかと思いながらさまよい、たまたま授乳室?ベビールームを発見!!

 

そちらについて書きたいと思います★

 

 

スポンサーリンク

搭乗前にトイレに行ったらたまたま見つけた!!

 

場所は、搭乗手続きをして免税店やお土産店を進み

さらにフードコートなどもこえて

搭乗前にトイレ行っとくか、と思いトイレへ行ったら

 

男女トイレのあいだの

 

清掃用具室??って思うようなわかりにくい扉で。笑

 

日本で言う だれでもトイレ 的な感じでありました!!

 

 

実際わが家も

搭乗前、不機嫌な娘に今のうちに授乳したいけど場所なさそうだから

女子トイレの個室でちょっとあげてこようかな、、

 

なんて思ってトイレ行ったら

 

たまたま子連れがここから出てきて「お!こんなところに!!!」とみつけられました。笑

 

 

男女トイレの入り口のところで人の出入りも多く、外観の写真撮れずに残念、、。

 

 

中の様子

 

便座の前にイスが2つ!!

便座や床や壁など、わりときれいでした

 

ただ広いだけ、、?な気もしますが

 

グアムではなかなか見つからない

オムツ替えベッド があるのめちゃくちゃありがたいですよね!!

 

この便座の目の前に並んでいるイスのところで授乳していいってことだよな??と思い

利用させてもらいました。

 

 

しかしひとつの個室に長時間はいられないかも

 

 

たぶんここ、車椅子の方なども使うし

授乳するにも何分も使っているの気まずいなぁと、、。

 

少し授乳して、ちゃちゃっとオムツ替えしてでれるくらいがいいかなぁというかんじですかね(;_;)

 

男女トイレのあいだなので、外で並んで待つにも邪魔になるようなかんじで。

 

 

実際私が利用する前後に待っている人はいませんでしたが

みんな気づかないだけかな?とは思いました。

 

でもせっかくこういうスペースがあるのだから

 

子連れで空港利用する方がもっと気づくように情報出してほしいなぁと、、。

 

このブログがどなたかの役に立てますようにー!!!!

 

 

わが家のグアム国際空港での過ごし方

 

 

そして、こどもが遊ぶようなキッズスペースも見当たらず

 

みなさんフードコートなどで時間を潰し こどものご機嫌をとっているかんじでした。

 

やはり、空港に来る前にめいいっぱい遊ばせてから帰路に向かうのが一番ということですかねー。

 

 

子連れで行くには行きやすいグアムですが、空港での過ごし方は難しいところはありますね(;_;)

 

ちなみにわが家はカウンターでチケットを受け取ったあと、

食べ物を持っていたのでセキュリティチェックする前に食事をとろうかと。

 

奥にあったフードコート近くのテーブルとイスのところで食事をしてから向かいました。

混む時期ではないとはいえ全然人がいなくて不安になりました。笑

 

 

そのあとセキュリティチェックは娘をベビーカーから降ろし、娘を抱っこして通過。笑

 

免税店など見てみたものの娘の機嫌はよろしくないご様子。

で、その奥のフードコートは人たくさんでした。笑

みなさんこっちを利用するのですね!!

 

 

そしてグズグズだった娘を連れてなんとかトイレ行こうとしたところ、授乳できるこのベビールーム?を発見したというところです。

 

 

結局なかなか娘の機嫌はなおらずでしたが、搭乗前に飛行機のマスコット?をもらえて少し元気になった娘でした★