
プリキュアわくわくランドに行こうと思うけど
デリシャスパーティ♡プリキュアになった2022バージョンってどんな感じだろう??
そんなあなたに、デリシャスパーティ♡プリキュアの
プリキュアわくわくランドについて
レポートします!!
約1年前行ったときはトロピカルージュプリキュアでしたが
今回はデリシャスパーティプリキュアになり
内容だけでなく変わっていた点もいくつかあったので
そのあたりも解説していきます!
過去記事はこちら↓↓

プリキュアわくわくランドってどんなところ?

プリキュアわくわくランド
2022はデリシャスパーティ♡プリキュアバージョン!!
長野県の、日本で一番 空と近い遊園地 ファミリーランド白樺リゾートの池の平ファミリーランドの施設のひとつです。
プリキュアのミニテーマパークになっていて
わくわくランドはこの遊園地施設の中でも女の子に人気の場所で、
衣装レンタルもでき、記念撮影ができたりプリキュアになりきって遊べます。
アクセス
- 〒391-0392
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596 レイクサイドプラザB1
TEL.0266-68-2211 (池の平ファミリーランド)
長野県の自然いっぱいの中にあります。
ルートによってはけっこうな山道を通るので
車酔いしやすい方は酔い止めなど事前準備もしたほうがいいかもしれません。
今回、5歳の娘が車酔いで着いた時には気持ち悪いと泣いていました、、。
ちなみに平日スムーズに行くと
東京から佐久方面経由でだいたい3時間で着きました。
池の平ホテルに宿泊の場合、新宿から往復6000円で専用バスも出ています。
毎日運行するわけではないそうなので電話で問い合わせてみてください。
また、宿泊者向けに事前予約制の茅野駅から無料送迎もありますが
佐久平や上田からの送迎は現状なく
タクシーで行こうとすると12000円位かかると電話確認した際言われたので
関東方面から行かれる方で、新幹線利用を検討していた場合はご注意ください。
駐車場
・平日:無料
で停められます。
池の平ホテル宿泊者は休日も1ヵ所に無料で停められます。
最初に東館に行き荷物を預けたりチケット購入などする際に聞いてみてください。
池の平ファリーランドは各エリアに駐車場があり
わくわくランドのあるレイクサイドプラザ前にもあります。
ファミリーランド内、他のエリアへ移動するとき
休日は出来ませんが平日だったら車で移動したほうが楽ですよー
と池の平ホテルの方が言ってくれたのでそうさせていただきました。
入場料金/割引はある??フリーパスならお得

プリキュアわくわくランド2022/dendays
・こども(3歳~小学生):¥300
でした。つまり3歳までは料金かからないのですね。
ってそもそも安い。
当日現地で購入する場合、
券売機で購入するので現金のみです。
そしてファミリーランドのフリーパスで入場できます!!
他のアトラクションもやりたくなるかな、丸一日楽しみたいな、
という場合は断然フリーパスがお得です!!
・大人(中学生以上):¥4,400
・こども(3歳~小学生):¥3,300
■平日フリーパス
・大人(中学生以上):¥3,500
・こども(3歳~小学生):¥2,700
フリーパスの内容も含め、公式サイトでもご確認ください。
こちらではお得な価格でフリーパスを購入する方法を2つ紹介します!
①池の平ホテルに宿泊する
【池の平ホテル】長野県白樺湖リゾートホテル
など、池の平ホテル&リゾーツの系列ホテルに泊まると
フリーパスを割引価格で購入できるということで
今回はホテル宿泊券はあったため
池の平ホテル東館のチェックインカウンターでファミリーランドフリーパスを購入しました。
・大人(中学生以上):¥4,400→¥3,200
・こども(3歳~小学生):¥3,300→¥2,400
■平日フリーパス
・大人(中学生以上):¥3,500→¥2,700
・こども(3歳~小学生):¥2,700→¥2,100
結構なちがいですよね!
でも、やはり昨年利用したファミリーランドチケッ
ト付きのプランで 宿泊するのが
特典も多くお得だったなと感じました。
宿泊当日遊ぶ場合も、チェックイン時間でなくても朝からチェックインカウンターでチケットをもらうことができます。
価格はシーズンにもよると思うので、プラン一覧で比べてみることを
オススメします!
しかも、2023年春
新本館リニューアルオープン!!
新しくできた白樺湖を一望できる温泉なども一緒に楽しむのもオススメです!!
また、せっかくならアネックス館や東館の
プリキュアルーム
への宿泊もオススメです♡
②アソビュー!で事前購入する。
日帰りで遊ぶなら、事前購入でお得な金額での購入が可能です!!
アソビュー!の場合の金額はこちら(2022,5月現在)
・大人(中学生以上):¥4,400→¥4,100
・こども(3歳~小学生):¥3,300→¥3,000
■平日フリーパス
・大人(中学生以上):¥3,500→¥3,000
・こども(3歳~小学生):¥2,700→¥2,200
こちらからご利用いただけます↓↓
今回1日目2日目両日行ったので、
1日目は券売機で購入してから入場し
2日目入場時はフリーパスを使ったので受付で見せるだけでした。
※フリーパスの購入は、プリキュアわくわくランドの受付ではではなく
ファミリーランド各エリアのチケット購入場所やホテルのカウンターでの購入になるので
ご注意ください。
衣装が借りられます!!デリシャスブティック

プリキュアわくわくランド2022/dendays
プリキュアブティックという名の衣装レンタルができ
着替えられるブースが入り口前にあります。
今年はコロナ対策で衣装チェンジはやってないみたいです!

プリキュアわくわくランド2022/dendays
・ワンピースドレス
・イヤリング
・カチューシャ
をセットで貸してもらえます。
ちなみに遊ぶときは靴は脱いで入るので、プリキュア靴下や衣装にあった靴下を履かせていってもいいかもしれません。
裸足でももちろんOKです。
着替える場所は今回こんな感じでした!!
かわいい!!

デリシャスパーティプリキュア2022/dendays

プリキュアわくわくランド2022/dendays
自前で着てきている子もいました!
内容(デリシャスパーティプリキュアVER.)

デリシャスパーティプリキュア2022/dendays
トロピカル~ジュプリキュアの時とほぼ同じものもあれば
新しいものもありました!
・スタンプラリー
・キュアヤムヤムの輪投げ
・キュアプレシャスの500キロカロリーパンチ
・デリシャスパーティダンス
・みんなだいすきPrettyHoric
・キュアスパイシーのたっぷりサンド
・くるくるたこ焼き
・デコレーションプリン
・歴代プリキュアコーナー
・ぬりえコーナー
という内容。

デリシャスパーティプリキュアわくわくランド2022/dendays
また、内容はその時々で変わるかもしれないのでご了承ください。
ではひとつずつ見ていきましょう!!
フォトブース
2か所写真が撮れるブースがありました。
1つ目はステージのようになっていて入り口近くにあります。
プリキュア3人のパネルと写真が撮れます!

デリシャスパーティプリキュアわくわくランド2022/dendays
2つ目は窓際のほうにあるので明るめな写真が撮りやすいかもしれません。

デリシャスパーティプリキュアわくわくランド2022/dendays
昨年はここにくるるんが椅子に乗っていましたが、今年はコメコメがいます♡
しかし!!持ち出し防止のためか
今年は椅子に縛りつけられていました、、
なのでちょっと寄せて、一緒に座って撮影するか
コメコメの横に立つか、、というかんじでした。
スタンプラリー

デリシャスパーティプリキュアわくわくランド2022/dendays
受付時にもらった用紙にスタンプを押します!

デリシャスパーティプリキュアわくわくランド2022/dendays
わくわくランド内に1ヵ所と上の階のお土産屋さんに1ヵ所ありますが
あと2つはファミリーランド内森のゆうえんちエリアにありました。
1日目にフリーパスはまだ買ってない状態で、夕食までの時間に押しに行ったら
ファミリーランドに入園しないとスタンプが押せないことに気づいたのですが、
受付の方に聞いたらスタンプ押しに行くだけならいいですよと押させてくれました!やさしい、、。
でもすぐ近くのアトラクションみたらやはり子どもは遊びたくなるので
やはりフリーパス購入するのが、オススメです!
スタンプがぜんぶあつまると、今年もかわいいハート型のステッカーをいただきました!
ちなみに昨年は大人の分も人数分用紙をいただきましたが、今年は子どもの分だけ1枚でした。
キュアヤムヤムの輪投げ

デリシャスパーティプリキュアわくわくランド2022/dendays
輪投げです!!左右二人ずつできるようになっていたので、親子で対決しましたがどちらもなかなか入らなかった、、笑
空いていたので前の子の気が済んだらやるかんじでした。

プリキュアわくわくランド2022/dendays
ここから投げる!みたいな目安の線などは特になかったので、
投げやすい場所から投げました。
キュアプレシャスの500キロカロリーパンチ

プリキュアわくわくランド2022/dendays
左側にあるところをパンチすると、どんどんライトがついていき、
上までたまると光ります!!

プリキュアわくわくランド2022/dendays
注意書きもありましたが、強くたたかれすぎて倒れかかっていました。笑
デリシャスパーティダンス

プリキュアわくわくランド2022/dendays
ステージ上で映像をみながら踊れます!!
ボタンを押して踊るか覚えるか選べます。
時間も書いてあるのでいいですよね。
そして、今回も横に「みんなでかんぱい♪パーティグラス」が置いてあり
持って踊ることができます♪
みんなだいすきPrettyHoric

プリキュアわくわくランド2022/dendays
前回も今回も娘はめちゃくちゃハマってやっていました。
受付で説明されたのですが
自分の顔にメイク直接するのではなく、鏡にうつった自分にお絵描きするようなものでした。
自分の顔にメイクできるわけではないのに楽しいの?と親的には思っていましたが、
すごく楽しんでいました。
クレヨンを使用し、書いた後はウエットティッシュで消して次の人が使えるように綺麗にしてから交代します。
キュアスパイシーのたっぷりサンド

プリキュアわくわくランド2022/dendays
ここからは、わりと小さい子向けのものに感じました!
きょうだいで来た場合に妹や弟も楽しめるし
小さめの子も楽しめるものがあっていいですね!
柔らかいパンや野菜などのクッションを積み重ねて
オリジナルサンドを作ります。
くるくるたこ焼き

プリキュアわくわくランド2022/dendays
型に入っているたこ焼きをクルクル回して遊べます。
こちらも柔らかいものでした!!
デコレーションプリン

プリキュアわくわくランド2022/dendays
こちらも柔らかいフェルト素材のクリームやフルーツをプリンにのせてデコレーションする
小さい子向けな感じでした!!
5歳のうちの娘の場合、
一度やってみてはいましたがすぐ飽きてしまっていました。笑
歴代プリキュアコーナー

プリキュアわくわくランド2022/dendays
今までのプリキュアたちが掲示されています。
知らないプリキュアを見つけて興味を持ったり、楽しんでみていました!!
ぬりえコーナー

プリキュアわくわくランド2022/dendays
机といす、そこに色鉛筆が置かれていて
スタンプラリーのカードの裏面のコメコメのぬりえがここでもできました。
他のブースが空くのを待っている間などにいいかもしれません。
切り株の椅子が可愛い、、!
まだすべり台もありました

デリシャスパーティプリキュア2022/dendays
小さなすべり台がまだありました!!
結構やっている子が多くて、
やはりプリキュアの衣装を着てプリキュアになりきって滑ると違うのかなと思いました。
グッズ販売

プリキュアわくわくランド2022/dendays
受付横のスペースでグッズ販売もありました。
おもちゃから衣装まで一通りそろっていました。
まだ4月だからかトロピカルージュプリキュアのグッズも販売していて
少し値下げされていました!!
混雑状況
1日目は15時過ぎ、2日目は10時過ぎに行きましたが
平日だったせいか3家族しかいませんでした。
土日だともっと混雑するかもしれません。
所要時間
時間制限30分となっていました!!

プリキュアわくわくランド2022/dendays
平日で空いてましたし
係りの人が時間をはかったり入れ替え制になってはいませんでしたが、
一通り遊ぶには十分な時間かなと思いました。
遊ぶ前にデリシャスブティックを利用する場合は
着替えにも時間がかかるので
余裕をもって1日のスケジュール調整してみてください!
2021→2022変わっていたこと
コロナ対策

プリキュアわくわくランド2022/dendays
QRコード読み取りでウェブ上か用紙で問診票を記入し、受付で見せることになっていました。
また昨年に引き続き、各所にアルコール消毒があったり空気清浄機もあり
さらに扇風機?も設置されていました。
ただ、4月に行った時は室内がすごく乾燥している感じがしてのどが渇いたので
たくさん遊んだあとはきちんと水分補給させましょう!
制限時間
これもコロナ対策の一つだと思いますが
所要時間でも書いた通り30分となっていました!
ロッカーが設置されていました!!
受付外ですが、100円リターン式のロッカーが設置されていました!!
実質無料で荷物が預けられるのでありがたい
衣装チェンジはナシ
以前は衣装をかえて楽しめたようですが、コロナ対策のためできなくなっていました。
受付の方もいてくれる
以前は見当たらなくてベル鳴らしてもなかなか来ない、、なんてこともありましたが
受付が落ち着いているときは室内を掃除してくれていたり
近くにいてくれてよかったです。
衣装の貸し出しなどもしなきゃで一人で大変そうではありましたが、、。
まとめ

プリキュアわくわくランド2022/dendays
毎年工夫されていて、入場料も高くないし
安心して遊べる空間でした。
ファミリーランドフリーパスでも入場できるので
せっかくならフリーパスで一日ファミリーランドを楽しんでいただきたいです!!
娘もプリキュアになりきって楽しんでいました!!
ぜひプリキュアわくわくランド、楽しんでください♡
関連記事

では。