夏の終わり〜。
なんて、余裕もなくなる事件。
ほんと胃に穴が空いてるのか何なのかっていう激痛で寝てられないほど辛い二日間があったので
記録を書いておきます。
大腸内視鏡検査の記事を書きましたが、
その直前のお話ですー。
娘と家でお昼ごはんを食べました。
娘はいま2歳なのですが、偏食というか
やっぱり食べムラがー。
好きなお肉や果物は食べるのですが炭水化物はなかなか進まず食べ残してしまい、それをしょうがなく私が食べたり。
その日もそんなかんじで食べなかった分食べたのと、パスタも余分に茹でちゃったかな?と思いつつももったいないから食べたんですね。
んでお昼寝させようと娘と一緒に横になったら
「んー、、胃が痛い、、。」
またすぐ治るでしょ!と思ってたら、寝ても起きても痛い(;_;)
翌日、大学病院へ。
今までの貧血やら腹痛やらほかのことが気になってたのでやはり検査予約いれようかと。
そして胃痛もみてもらえればと朝食食べずに病院へ。
しかし、予約外のためなんと診察まで4時間、、、!!!
着いてすぐは待ち時間に読もうと持っていった本も読めないくらいしんどかったけど、
だんだんなおってきた??
やっときた診察のころにはもう疲れだかなんだか分からなくなってしまい、時間もなかったので大腸内視鏡の予約だけして帰りました、、。
家に帰ってご飯食べて、そしたら気持ち悪くて嘔吐。
娘とお昼寝、、と思ったけど
痛すぎてなかなか眠れない!!
やっと寝ても起きてしまい、もう無理だ!!と思い病院へいくことに。
大学病院は診療時間終わってるし、近所のクリニックへ行き
状況を説明ー。
とりあえず診察してもらい、血液検査と、薬を出してもらうのと
念の為CTとりましょうかという話になり
そこのクリニックではできないので他院の予約をとってもらいました。
そして食べるのも辛いので点滴をお願いすることに。
痛み止めを入れてもらいました。
娘連れで行ったのですが、おもちゃ貸してくれたり声かけてくれたり
やはり近所のかかりつけ医のが安心できるわー、と心から思いました(;_;)
しかし点滴終わっても痛くて起き上がれないほど。
少し休ませてもらってまた翌日行くことに。
痛み止め二種類
■
■
寝ててもしんどかったですが、翌朝起きてみると
いくらか楽になってました。
薬のおかげかな?
とりあえず前日の血液検査の結果を確認しなきゃなのでまたクリニックへ。
血液検査の結果はとくに問題もなく、貧血も良くなってきていました。
それでも不安はあるので、点滴でまた痛み止めを入れてもらいました。
病院から帰るにもまだちょっと痛いぞ、、と思いながらも娘も退屈してしまうので
散歩しながら帰宅。
そしたら気を紛らわすのにちょうど良かったみたいで
帰ってみたら気にならないほどに回復!
やっと通常運転に戻れるのでした。
ここまでしんどいくらい胃?が痛くなるのは初めてでしたが
治っちゃえば「あれも食べたい〜これも食べたい〜」ってなるもんですねー。
でもちょっと待てよ、
結局なんでこんなしんどいことになったの??
食べ過ぎだったからな気もするし、ストレスって言われればそうかなって思うし、、。
ひとまず大腸内視鏡検査とCTの予約をとってあるのでそれやってみようと。
念の為、も大事ですよね?
- そして検査weekがはじまるのでしたー。