寝起き、鳴り響く携帯のアラーム止めようとして
ベッド降りる時に左足小指をぶつけました、、
その時はそうでもなかったのにどんどん痛くなってきて
結局翌日病院に行ったのでレポートします。
小指をぶつけた方の参考になればと思います、、泣
ぶつけた直後の状態
直後というか、数分経ってみたら
- 爪の中真っ青
- 指の太さ二倍くらいに腫れてる
- じんじんする
という状況。
こりゃ爪はげちゃうんじゃないの?と思って、一応絆創膏まいて仕事へ行きました。
一日耐えてみた
仕事も立ち仕事なので辛かったのですが、
なんせ靴はいてるとき当たるのが痛いー!!
可能ならクロックスとか緩めの靴にすることをお勧めします。
あと、歩くたびにあたって痛くてびっこひいてたのですが
自転車のが圧倒的に楽でした。
ただ、段差などガタン!ってなるときは振動で痛いので
さりげなくペダルから足をはなしてました。笑
結局病院へいくことにしました
実はぶつけた翌日、整体予約してたんですー。
キャンセルしようか迷ったのですが肩こりひどかったので行ったら
そこの先生が「ちょっとみせてくださいー」とみてくれて、「結構腫れているので念のため病院いったほうがいいですよ!」と言われたので
足に当たらないようにマッサージだけしてもらったあと病院へ。
整形外科に行きました
整体の先生に言われた通りに整形外科に行きました。
診察
まず先生にぶつけたことを伝え、診ていただきました。
小指を見せたあとさらにどの辺が痛い?と触診されいたーい!となりながらも
念のためレントゲン撮ってみてもいい?ってことで
撮りました。
レントゲン撮影
妊娠してませんよね?と一応聞かれ、レントゲン室へ。
比べるために右足左足それぞれ撮影しました。
そして画像を見ての先生のお話を聞きに行きましたが
結果、骨折はしてませんでしたー!!
骨挫傷というのらしく、氷落としたら割れてないけど白くなっちゃうことあるでしょ?あんな感じ!とのことでした。
ひとまずテーピング
処置としてはテーピングしてもらいました。
薬指とまとめてテーピングして固定するかんじでした。一安心。
薬の処方
痛み止めも出してくれました。
そして、テーピングとったあとに自分で貼れるようにロキソニンテープもいただきました。
かかった費用
レントゲンも撮ったし5000円はこえてるかなー、、と思いながらのお会計。
なんと2200円でした!!
良心的な病院なのでよかったです。泣
病院によって同じような内容でも結構点数違ったりしますよね、、。
どのくらいで治る?その後の経過
一日目はひたすら耐えてましたが、二日目病院に行ったら、三日目はだいぶ慣れてきて、四日目には普通に歩けるように!!
五日目にはほぼ気にならなくなりました!!
まとめ
小指ぶつけたくらいで病院行くなんて恥ずかしい、、と思ってましたが
病院でちゃんとみてもらうと何よりあんしんできます。
そして意外と骨折しちゃう人も多いみたいなのでちゃんとみてもらうことをおすすめします!!