都内で河津桜が見たい!!新宿御苑に行ってきました。

スポンサーリンク

2月も後半になりだいぶ暖かい日が増えてきて、

『そろそろ河津桜が咲く頃だし、どこか都内で見れたらいいなぁ』

と思い、出かけてきましたー!!

 

過去には

静岡県河津町の河津桜まつり

南伊豆のみなみの桜と菜の花まつり

神奈川県松田町のまつだ桜まつり

へ、少し遠くても電車やレンタカーで見に行っていたのですが

今はこどももいて長距離移動は大変だしなぁと、、。

 

そこで、都内で少しでも河津桜が楽しめたらと調べたところ

スカイツリーと一緒に見れる

江戸川区平井の旧中川沿い

木場公園大横川散歩道

東京タワーと一緒に見れる

芝公園

なんかも気になったのですが、

 

新宿に買い物に行く予定があったので

新宿御苑 に行ってきました!!

 

そもそも河津桜って?

静岡県の河津町でうまれたとされる早咲きの桜

ソメイヨシノよりもピンク色が強く花は少し大き目かなぁというかんじで

とってもかわいらしいし写真映えするさくらではないかと!!

(そういいながらも撮影下手でごめんなさい、、。)

 

早咲きと言うことで2月下旬ころに見ごろとなることが多く、河津桜をみると一足早く春を感じることができます★

 

いざ、新宿御苑!!

2月下旬、晴れた日の午後。

買い物してたら曇ってきちゃった、、。

新宿駅南口から歩きます!

思ったほど遠くないかなぁというかんじでした。

入場料、大人200円小中学生50円かかります。

チケット裏のバーコードをSuicaのように入場口で当てると入れます!近代的!

 

新宿からの入場口から入りましたが、15時すぎになってしまいもう出てくる人がほとんど。

 

入り口で忘れずにもらうべきものがコチラ!!

みどころというか、マップというか。

方向音痴は私はこれを見ながらなんとか桜の咲く方へー!!

 

河津桜は書いてなかったのですが

『カンザクラ』と書いてあるので目的地はそちらへ。

 

さ、さいてるー!!

また絶妙なブレ具合の写真ですが。笑

 

エコハウスレストランの前です。

 

桜咲いてました♡

すぐの横には梅?がとってもキレイに咲いてました♡

ぶっちゃけ、どれがなんの花だか分からず(;_;)なのでみどころマップをたよりにもう少し歩きます!

 

 

こちらみどころマップではカンザクラと書いてあったところ。

皆さん真剣に写真を撮っていましたー。

 

うちの娘も桜を見て喜んでました♡よかったー!

でも「触っちゃだめだよ!」と言うとシュン、、として桜の木から離れてしまいました笑

 

結局河津桜スポットはどこ?

 

きれいな桜が見れてよかったーと満足して帰ってきてしまいましたが

カンザクラと河津桜は違うのか?と、、。

 

調べてみたらカンザクラのなかのひとつが河津桜と書いてあるものもあるし、カンザクラのが先に咲いてその後河津桜も咲くとかも、、。

 

そして結局どこで河津桜が見れたのかな?と

こちらも調べたら

河津桜はエコハウス前に2本、サービスセンター近くに1本

 

という情報が!!

 

 

なのでマップ上ではカンザクラと書いてあるものが河津桜だったのかな?というところ、、。

 

とりあえずエコハウス前では家族で写真も撮れたので良しとしときます。笑

 

おまけ

 

ひたすらひろーいので、たくさん歩いたらやはり運動不足の私にはこたえました、、笑

そして歩きやすく!とスニーカーで行ったのですが

帰りには靴が芝生?だらけに(;_;)笑

 

ですが、こども広場もあり

ボールで遊んだりしている子も。

わが家はシャボン玉を持参して少し遊びました!

 

 

まとめ

 

本数は少ないですが、河津桜を見れて春気分を味わえました。

桜だけでなく、梅など他の花も楽しめるところも良かったです。

天気が良ければピクニックしたりも楽しそうですね★

 

新宿駅からそんなに遠くもないですし、お買い物ついでにでもぜひ行ってみてください!!